2010年11月27日
日本一グッズ・パートⅡ

通販にて3点ほど購入しちゃいました

上記の写真は『タペストリー』でございます

ちなみに下記は2005年度版

並べると・・・
賛否両論あると思いますが・・・
僕的には・・・



続きましてこちら

現在のは2年以上しようしていたので丁度代え頃

携帯に早速・・・合体



表から見ても

裏から見ても

良いね~

そして最後がこちら

長袖Tシャツ

さあ~いつ着て行こうかな~
以上、まだまだ日本一気分が抜け切れない

ノー天気野郎からのブログでした

2010年11月24日
最後の公式戦
昨日は今年最後の・・・
てことは・・・
6年生にとって・・・
少年野球最後の大会と言う事になります

対戦相手は今シーズン何度と公式戦で激戦を繰り広げたチーム

試合は初回にいきなり3点先制される苦しい展開

4回終了時点で0-4

今年の負けパターンはこのままズルズル

しかし

さすがにこのままでは終わらない

5回表反撃開始

頼りになる5年生の代打陣のきっかけで見る見るうちに二死満塁の大チャンス

さあ~打席に向かうは・・・
こ奴です

しかしこ奴がチャンスにめっきり弱いんですわ

少年野球歴5年間の思いをこの打席にぶつけろ

と心で叫び見守っていたら・・・
右中間を抜ける走者一掃のタイムリーツーベース

その後もWスチールで1点を加えこの回一挙4点奪い同点

攻撃されるとピンチの連続でしたが好守に助けられ

特に満塁のピンチでは

バッターが3塁前に絶妙のセーフティーバントしたが

5年生の3塁手がダッシュで突っ込みキャッチャーにグラブトスで見事OUT

そして4-4のまま最終回・・・
残念ながらサヨナラ負け

してしまいましたが

今シーズンベスト3に入るナイスゲームでした

9人の6年生・・・
少年野球は通過点だ

前を向いて次に進もう

まだまだ来月まで練習試合も残ってるしね

タグ :少年野球
2010年11月22日
日本一グッズ・パートⅠ
続々と日本一グッズが発売されてます

とてもいっぺんに購入出来ませんから

徐々にゲットしたいと思います

僕的第1段は


付録にこんなんのが付いてました

さあ~早速部屋に貼らなきゃ

2010年11月11日
珍プレー
このあと・・・何かが起こりました

ほんと久しブリブリの

少年野球ネタでございます

先日三島で大会がありました。
1回戦は藤枝のチームに1-0の完封勝ち

1点は4番バッターのHR

先発した息子はピンチピンチ

の連続でしたが

バックの好守に助けられ

かろうじての勝利投手

続いての地元三島の強豪チームには

1-6で敗退

1点はまたまた頼れる4番のHR


息子は連投でした・・・
1試合目の投球フォームと
2試合目の投球フォーム
ちょっと分かりづらいですが

1試合目は躍動感ありましたが

2試合目の後半は完全に手投げ

バテバテ

ではでは冒頭写真の続きですが・・・
打ちました~見事


1塁目がけ

アッ


自分の放り投げたバットに




ぎりぎりセーーーフ

良かったヨカッタと思ったのは束の間・・・
この後牽制球で帰塁する際・・・
滑って戻れず・・・
1,2塁間挟まれOUT

結局ダメだったのね

お疲れさんでした

みんな良く頑張りました

タグ :少年野球
2010年11月10日
お祝い!!!
今日の午前中に

突然

友人の

はんめ君がお祝いに

何箱かセットで持って来てくれました

はんめ君とは小学校時代からの同級生で

僕がその時代からロッテファンである事を知っている友人です

5年前もロッテが31年振りに日本一になった時にも

紅白饅頭を同じように持ってきてくれました

彼の優しさに感謝

ちなみに品物は・・・
興津駅前『御菓子司・名物屋』さんです。
紅白のは

2010年11月09日
2010年11月08日
『和』の心で日本一
スポーツニッポン様です

日刊スポーツ殿です

スポーツ報知ちゃんです

デイリー君です

同じ今朝のスポーツ紙ですが・・・
試合終了が23時7分

報知とデイリーは試合結果間に合いませんでしたね

報知は延長11回表まで・・・
デイリーに至っては8回終了まで・・・
まあまあ

そんな事はどうでもよいよい

2009年5月9日からスタートした私のこのブログ

大半

と言うか殆どが千葉ロッテマリーンズネタ

89回目の更新でブログでロッテの日本一話を書き込む事が出来ました

89

やきゅう


出来すぎ

こじつけ

まあまあ

こちらもそんな事どうでもエーーーーー

とにかく

西村監督始めコーチ陣スタッフそして全選手の皆さん

おめでとうございます

ありがとうございました

おつかれさまでした

激闘死闘の連続でしたので

ゆっくり身体を休めて・・・
いやいや

戦いはまだ続きがありましたがな

今週末13日(土)に東京ドームで
韓国リーグで優勝したチームと戦う
『日韓クラブチャンピオンシップ2010』の試合が

日本一になったご褒美にございまする

アジア一目指しまたまたガンバ

そしたらゆっっっくり休んで下さいね

2010年11月07日
球史に残る死闘
いやいやいやいや・・・・・
面白くしてくれるじゃない
まさかまさか
延長15回引き分け
アト数分で日付も変わってしまうと言う激戦でしたがな
地味な対戦だと言われてた今年の日本シリーズ
これで少しは世間サマに注目されるかな~
両チームの皆さん&スタンドのファンの方々・・・
本当にお疲れさんでした
面白くしてくれるじゃない

まさかまさか

延長15回引き分け

アト数分で日付も変わってしまうと言う激戦でしたがな

地味な対戦だと言われてた今年の日本シリーズ

これで少しは世間サマに注目されるかな~
両チームの皆さん&スタンドのファンの方々・・・
本当にお疲れさんでした

2010年11月05日
快勝!王手!
再び日本シリーズ観戦に行って来ました

今度はホームのマリンスタジアムです


よ~く見たら

でした

コインがいっぱい投げ込まれてましたね

スターティングメンバーはご覧の通り

ドアラちゃんも名古屋から駆けつけてましたね

この試合は・・・
今年最後のマリンスタジアムでの試合

勝った方がシリーズ王手

明日から敵地のナゴヤドーム

以上の理由から絶対負けられまへん

始球式はジョニーこと黒木氏でした

横浜のピッチングコーチ引き受けてたら来なかったでしょうね

試合は先発ペンの好投と

打線の初回5連打 5回4連打 先発全員安打の繋ぐ野球で

10-4の快勝

今回の観戦はLMS(ロッテマリーンズ静岡)仲間の
鷲巣観光が小型バスをチャーターしてくれ
格安で行かせて頂きました

こちらが社長の鷲巣ファミリー
さすが親子

父と娘で同じ表情とポーズ



りーんちゃんと
ズーくんと
5回終了時には日本シリーズバージョンのパワーアップした花火が

7回裏攻撃前にも恒例の
さあ


5年振り日本一を


2010年11月01日
ドアラちゃ~ん
昨日行ってきましたよナゴヤドームに

このおっさんばかりのメンバーで

スタメンはご覧の通り
おっと!元・ミスタータイガースがキャッチボールしてるぞ

しかし・・・
何ゆえドアラの背番号が
なのかな~???
おっと!
別にどうでもいい事ですけどね

えーと

試合内容と結果は

おっと!
これもどうでもいい事ですけどね
って言うか記憶にございません



