2010年12月27日
最後の練習試合
1週間前の話ですが6年生最後の練習試合がありました

相手は同じ清水のチームで11月に行われた最後の大会優勝チーム

中学生並みの体格選手が何人もいて

はたから見たらさしずめ『中学生vs小学生』

とにかく息子のガチンコで挑むラスト登板をしかとビデオに収めようと

しかし・・・
またまたやってもうた

序盤はカメラのアングルご覧の通り

三脚で取りっぱなしで気づきませんでした・・・
マウンドの息子が映ってません・・・
3回位で気づきましたが・・・
そして試合は1回表に1点先行し1-0のままとうとう7回裏の最終回にこぎつけました

場面はツーアウト満塁

1球目 ストライク
2球目 ボール
3球目 ストライク
4球目 ボール
5球目 ファール(かろうじてバットに当てたチップ)
6球目 ファール(ボテボテのゴロ)
7球目 ファール(レフトまで飛んだフライ)
8球目 ファール(良い当たりのライナー)
9球目 ファール(3塁線を破られた!と思ったゴロ)
だんだんタイミングが合って来ちゃってるぞ

10球目ボール(もうボールは投げられない)
11球目ファール(緊張する)
そして運命の12球目

やったー

ピッチャーフライでOUT


と思わず実況してしまいましたが・・・
見て下さい
ビデオ録画中のカメラの前に立ちはだかる1人のオッサン

今度はマウンドの息子は映ってるけどバッターが・・・
勘弁してくれよ

そうなのです

この邪魔者はまぎれもないこの私・・・
ついつい興奮し知らず知らずカメラの前に

この映像は自宅に戻り家族全員で観賞中に発覚したのでした

持久走の時と言い今回のと言い・・・
またまた・・・
トホホ・・・
まあ~でも少年野球のラストゲームを1-0で完封勝ちして終わったのだから

ヨシヨシ

あっそうそう

かみさんは寛大で怒らなかったですよ

呆れてましたが・・・

タグ :少年野球
2010年12月17日
持久走
先日息子の学校で持久走大会


6年生の息子にとっては最後の勝負

因みに1年生からの順位は・・・
7位→7位→5位→5位→4位
徐々に・・・徐々に順位を

さあ~いよいよスタート

いつも最初から飛ばし後からバテバテの教訓を生かし

序盤は15番目位をキープしつつ

1周ごとに順位を

そしてラスト1周

とうとう2位に躍り出たーーー



そのままさせ


と、熱く実況しておりますが・・・
実は・・・
わたくし・・・
ラスト3周ぐらいから・・・
息子だと思い・・・

全く・・・
別の子だったのでした

で息子だったと思ってた子が20番代で落胆してたら

息子の友人の父兄から祝福されて本当の順位を知りました

ラスト1周で2位になったのですが

半周でまたまたその子に抜かされ

『



最後の年にまたひとつ順位を

6年間の持久走は無事終了致しました

しかし・・・
この後・・・

大失態した・・・
僕ちゃんに対し・・・
妻からの・・・
有り難い・・・

頂戴致したのは言うまでも御座いません

トホホ

タグ :持久走
2010年12月15日
新聞掲載
今朝の静岡新聞朝刊で~す

内容で~す

いやいや

我々の祝賀会を新聞社が事前にキャッチし

ど~しても取材させて下さいと

そんな訳ないですね

そうです。こちらから取材の依頼を致しました

でも~
来てくれたんですよ

やはり取材の決め手は

晋吾父と小林敦父ですね

しかし・・・
写真をよ~く観ると・・・
あちゃ~やってもうた

真ん中の青いユニフォーム姿の左肩にちょこっと写ってのは

お父さんお母さんと一緒に今回LMS初参加・小学校3年生の『萌ちゃん』だったのです

あいつに代わり萌ちゃんに謝罪致します

ごめんなさいね

全く青いユニフォームの奴は

自分ばっか目立ちやがって

お前さんは今回仕切り屋だろ

もう少し周りに気を使え

このバカチンが

ハイ・・・
誠に・・・
申し訳・・・
御座いません・・・
でした・・・
2010年12月13日
祝賀会
LMSの仲間で『祝!千葉ロッテマリーンズ5年振り日本一祝賀会』を

ご覧の居酒屋で開催致しました

御殿場・土肥・藤枝・島田・・・と県内各地より総勢28名の参加

参加者の中には

小野晋吾投手のお父さんがいたり

その晋吾の恩師で、元御殿場西高野球部監督がいたり

そして嬉しいサプライズゲストとして

以前僕のブログでも紹介させてもらった

今年10月のドラフト会議で、ロッテから3位指名され入団した

島田市出身・小林敦投手のお父さんも駆けつけてくれました

あっと言う間の楽しい3時間でした

2010年12月11日
野球教室の・・・はしご
今日は県内各地で

プロ野球関係者を招いて

少年野球教室が開かれました

私的には先ず地元清水です

続いてこちら

庵原球場から高速使って1時間

小山町の球場へとやって参りました

お目当ては勿論この方
本人は遠すぎて横断幕で勘弁・・・
来ていたんですよ~
一生懸命マイク片手に指導してましたよ

しかし・・・
何が驚いたって言うか・・・
庵原球場は


小山球場はさすが富士山の麓


さむさむ、寒かった~
間違いなく清水と小山は・・・
気温10度差はありましたね

でも~
小山まで行って
晋吾母に会えたし
LMSのメンバーにも会えたし
行って良かったな~
最後に・・・
こちら!!!
絶景かな


2010年12月10日
名誉(?)の負傷
時はひと月以上前の話ですが

少年野球の試合前のバッティング練習中に

どこぞの小僧

いやいや

ナイスバッティング

を放たれた、どなたか存じませんが、おぼちゃまの打球が

わたくしの左手薬指に直直直撃致したのです

いや~痛かったな~
でも所詮は小学生の打球です

ほっとけばそのうち治るだろうと高をくくってたら

痛みがドンドン増してくるではありませんか

ようやっと重い腰を上げ3週間後に病院で診察してもらったら

『靱帯断裂』・・・・・・・・・・・・
現在では

ほんのちょっとぶつけただけでも「痛い!痛い!いたーーーーーい!」

先日は5歳の巨漢娘に指を踏んづけられ

頭に星が無数に周っておりました\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ? 状態

タグ :靱帯断裂