2013年07月08日

準決勝

昨日の準決勝戦はやはり前日延長9回を投げ切った疲れからか
毎回スコアリングポジションにランナーを背負う苦しいピッチングface16

準決勝

しかし絶対にランナーをホームには帰さないface11

そんな中6回表に待望の先取点がemoji08

先頭の7番リョウガが右中間を破る三塁打emoji09
そして1死後の9番バッターの時にワイルドピッチでホームインemoji11
準決勝

さああと2イニング抑えれば決勝戦に進めるぞと思った6回裏

①先頭空三振(1死)
②センター前ヒット(1死1塁)
③平凡なレフトフライをポロリのエラー(1死1,2塁)
④センター前ヒット(1死満塁)

ここでタイムを取り監督がマウンドへ
や・や・やばい・・・
ジュニアの表情が険しいぞ
実はこの回まで毎回のように野手陣がエラー続出
なのでジュニア切れる寸前

⑤仕切り直しの何球目かに低めの真っすぐキャッチャー取れず後ろへ(同点・・・今大会27イニングス目の初失点1死2,3塁)
⑥ボテボテのピッチャー前の内野安打(再び1死満塁)

完全に流れは相手校へ

⑦2ストライク3ボールから痛恨の押し出しで勝ち越された

ある父兄がマウンドのジュニアに大声掛けるも全くの無視と言うか放心状態
その後も2点追加され1‐4となり最終回へ
意地を見せ1点返すも2‐4の逆転負け


いくら味方に足を引っ張られたからと言っても
そこで踏ん張らなければエースの資格なし

と帰宅後もしょげてるジュニアにはとても言えませんでした

でも有り難い事に早速夜には少年野球時代のコーチより
ジュニア宛てに電話を頂き話をして下さり
少しは落ち着いた様子でした

負けはしたが敗退ではない
13日の敗者復活トーナメントに回り
再び準々決勝からスタート
そして15日の決勝戦まで進めば3試合3連投を覚悟し

アトはこの5日間でジュニアの気持ちが完全復活してくれる事と
メンタル面でもう少し強くなってくれる事を
とーちゃんは願っております












同じカテゴリー(中学野球)の記事画像
野球教室
春季大会
大会2回戦
公式戦パートⅡ
2013年・初戦
新人戦2回戦
同じカテゴリー(中学野球)の記事
 野球教室 (2013-09-01 10:39)
 延長11回 (2013-07-15 18:56)
 春季大会 (2013-04-27 13:20)
 大会2回戦 (2013-02-17 16:30)
 公式戦パートⅡ (2013-02-16 16:02)
 2013年・初戦 (2013-01-27 09:11)

Posted by カワタケ at 11:55│Comments(0)中学野球
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
準決勝
    コメント(0)